JR日暮里はにゃっぽりで駅も猫化。どら焼きにもなってる愛されキャラ こんにちは。そらまめです。 鉄道会社には公式キャラクターもいますが、それぞれの駅オリジナルのキャラクターがいる駅もあるんです。 今回はJR日暮里駅にいる「にゃっぽり」に注目! にゃっぽりはどんなキャラクターなのか、... 2020.06.21JR鉄道鉄道ネタ
子鉄黒谷商店の電車型チョコ空き箱はおもちゃにも最適!(新幹線・特急編) こんにちは。そらまめです。 定期的にお菓子のまちおかで買っている「JR電車チョコ」。 だいぶ種類も揃ってきたので、そらまめ車両基地第二弾コレクションを発表いたします。 今回は新幹線・特急編です。 rakuten_... 2020.05.15子鉄鉄道鉄道ネタ
鉄道その他<ディズニーの鉄道>アトラクションも交通機関もワクワクが止まらない! こんにちは。そらまめです。 新型コロナのせいでお出かけも出来ず、レジャー施設や商業施設は軒並み休業。 皆が大好きな東京ディズニーリゾートも例外ではなく休業していますね。 実はディズニーが好きなそらまめ。 今日... 2020.05.07鉄道その他
私鉄車両はほっこり系*京王線だけどローカル感ある井の頭線について こんにちは。そらまめです。 以前井の頭線車両のカラーについてを書きましたが、 今回は写真をメインに京王井の頭線の車両のお話をしたいと思います。 こちらと被る内容もあるので、さくっと簡単な内容です。 <スポ... 2020.04.17私鉄鉄道
動画【動画】山手線車窓動画(田町~品川)高輪ゲートウェイ開業前の光景 こんにちは。そらまめです。 2020年3月14日に山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」が開業しましたね。 今回は高輪ゲートウェイ駅が開業した今ではもう見ることができない、山手線車窓動画です。 田町~品川ノンストップで... 2020.03.19動画
私鉄京成の車両紹介。現役7種類とスカイライナー、成田エクスプレスとの比較も! こんにちは。そらまめです。 前回京成電鉄の110年の歴史と路線についてを書きましたが、 今回は京成線の車両をメインに、各車両の写真と共に書いていこうと思います。 スカイライナーやJRの成田エクスプレスとの比較もしま... 2020.03.14私鉄鉄道
私鉄上野から成田へ!京成線110年の歴史と各路線の特徴。成田スカイアクセスと本線の違いとは こんにちは。そらまめです。 2019年に創立110周年を迎えた京成電鉄。 京成電鉄の京成線とは、東京の上野と千葉の成田を結ぶ鉄道路線で、 成田空港に行く時に使う人も多いと思います。 2019年10月には16年... 2020.02.14私鉄鉄道
JR山手線のE231系まもなく引退!現役車両E235系は横須賀線にも導入予定 こんにちは。そらまめです。 山手線の歴史でも書きましたが、JR東日本の顔とも言える山手線。 なので新型車両がいち早く導入されやすいのも特徴です。 その山手線で走っている車両E231系とE235系のうち、古いE231... 2020.01.14JR鉄道
子鉄鉄道駄菓子コレクション。JRの車両型チョコは在来線から新幹線まで! こんにちは。そらまめです。 今日はいつものリアル鉄道とはちょっと違う鉄道ネタ、鉄道の駄菓子についてです。 大人になってからは買うことも食べることもなくなった駄菓子・・ でも先日たまたま行ったお菓子屋さんでこれを見つ... 2019.12.22子鉄鉄道鉄道ネタ
鉄道<天空ノ鉄道物語>展示だけでなく乗務員との撮影会も!写真多めレポ こんにちは。そらまめです。 現在六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催されている 「天空ノ鉄道物語」に行ってきました! JRを中心に私鉄・メトロまで、鉄道の歴史を感じられる展示が多くとても楽しめたので ... 2019.12.12鉄道鉄道その他