相鉄線都心直通プロジェクト!ネイビー車両でJRと東急に繋がります

こんにちは。そらまめです。

神奈川県内を走る相模鉄道(相鉄線)という鉄道があります。

実はこの相模鉄道、今まで関東の大手私鉄で唯一東京に直通していなかったのです。

それが2019年11月30日、ついに悲願の都心への直通を果たします!

今日はその相鉄線とJR・東急への直通プロジェクトについてのお話です。


<広告>

相鉄線とは

相模鉄道(相鉄線)は、

横浜~海老名の本線と、

本線途中駅の二俣川から湘南台までのいずみ野線

の2路線からなっている鉄道です。

他の鉄道会社とは乗り入れしておらず、神奈川県のみを走っています。

青とオレンジラインの車両が既存車両ですね。

こちらは既存車両の中では一番新しい車両。

この後出てきますが、ネイビーの新型車両が一番新しくてそれの1つ前の車両です。




都心直通プロジェクト

相鉄線の都心直通プロジェクトは、相鉄JR直通線相鉄東急直通線の2路線からなります。

このプロジェクトのキャッチフレーズは

横浜の真ん中と、東京の真ん中をつなぐ。相鉄は都心直通

のようで、そのフレーズ通りに横浜~新宿・渋谷あたりまでが1本でつながります。

引用:総武鉄道公式サイト

相鉄・JR直通線

相鉄本線西谷駅から分岐し、JR東海道貨物線横浜羽沢駅付近まで連絡線を新設。

そこに「羽沢横浜国大」駅を新設し、そこからJR線へと入っていきます。

この連絡線と貨物線を利用して、JRの武蔵小杉、大崎~新宿方面へ相互直通運転が始まるのです。

2019年11月30日に開業予定です。

 

相鉄線沿線に住んている人は、今までは都心に出る場合横浜駅で必ず乗り換えなくては行けませんでしたが、

JRと直通することで乗り換えなしで都心まで行けるようになるので、利便性がかなり良くなります。

 

都心のどこまで行くのかは書かれていませんが(地図上だと新宿あたりまで?)、

埼京線とも直通するとなると、ゆくゆくは大宮のほうまで相鉄車両が走るようになるなんてこともあるかもしれませんね。

相鉄・東急直通線とは

JR直通線で紹介した、新駅「羽沢横浜国大」駅から連絡線を東急東横・目黒線の日吉まで延ばし、東急と相互直通運転します。

こちらは2022年度の下期開業予定です。

途中駅は、新横浜(仮)新綱島(仮)の2駅が新しく開業します。

 

新横浜はJRに既にある駅名ですが、このすぐ目の前に駅ができるそうなので、駅自体も繋がるのでしょうね。

利用者は東海道新幹線への接続もかなり良くなりますね。

路線名

この相鉄・東急直通線で新設される路線の正式名称はこちら。

 

西谷駅~羽沢横浜国大~新横浜(仮)までが「相鉄新横浜線」

新横浜(仮)~新綱島(仮)~日吉までが「東急新横浜線」

 

新横浜(仮)より先は、東急電鉄が運営する区間になります。

直通用新型車両

相鉄創立100周年と、都心直通を視野にいれ、横浜をイメージしたヨコハマネイビーブルー(濃紺色)塗装の車両が出ました。

9000系をリニューアルした車両です。

写真だと色がわかりにくいですが、全身濃いネイビーの車両は強そうでカッコいいです。

東京の鉄道には、こういった暗めの色の車両はほぼないので珍しくもあります。

直通してこのネイビー車両が東京を走りだしたら、話題になりそうですね。

 

また既存車両の塗り替えだけでなく、都心直通線に先立ち、東急直通用車両(20000系)2018年2月に運行を開始しています。

★写真が撮れなかったので、後程走ってる動画をアップ予定★

 

JR直通用車両(12000系)は3月末に報道発表され、4/20より営業開始予定です。

今日(4/13)はお披露目写真会が開催されるようですね。


<広告>

おわりに

今まで直通していなかったのが不思議な相鉄線ですが、いよいよ繋がり、横浜の先の方に行き来するのに便利になりますね。

新駅もできるし、横浜エリアがまた一段と変化していきそうですね。

新型車両は今までにない形と色でごつくてカッコいいし、直通してくるのが楽しみです!

11月のJR直通、2022年の東急直通を楽しみに待ちましょう!

タイトルとURLをコピーしました