沖縄唯一の鉄道ゆいレール。切符にはQRコード、駅にはシーサーの独自モノレール!

こんにちは。そらまめです。

今日はちょっと関東から離れて、そらまめ沖縄編をお送りします。

沖縄の鉄道といえばゆいレール

空港から首里城まで約13kmの沖縄唯一の鉄道(モノレール)、ゆいレールについてのお話です。


<広告>

ゆいレールとは

ゆいレールという名前で知られていますが、実はゆいレールは愛称。

正式には沖縄都市モノレール線といいます。

沖縄都市モノレール(株)が運営する鉄道で、現在、沖縄県で唯一の鉄道です

過去には路面電車や馬車鉄道、軽便鉄道がありましたが、バスの台頭や沖縄戦により破壊され、復活することなく無くなってしまいました。

 

ゆいレールは2003年に那覇空港~首里(全15駅)で開業。

全長は12.9kmです。

現在は首里駅(那覇市)から先、てだこ浦西駅(浦添市)間の4駅分を(4.1km分)延伸しており、2019年内に開業予定です。


<広告>

実際のゆいレール

そんな沖縄唯一の鉄道ゆいレール

そらまめは沖縄に行って乗ってきたので、写真と一緒にご紹介します。

 

ラッピング車両

ゆいレールは2両編成

いろんなラッピング車両がありました。

これは巨人のジャイアンツ号

オレンジで目立つ。

これはアンパンマン号

ハイビスカスもあって沖縄っぽいですね。

これは横が撮れなかったけど、キキララ号

先頭にはシーサーをかぶったキキララがいます。

シンプルなゆいレール車両。

空港を出てすぐのところにゆいレールの車両基地があるのですが、そこにはこのシンプルな車両がたくさんいました。

意外とラッピング車両は少ないのかも。

 

あと写真には取れなかったけど、ディズニーの車両もいました。

2両と短いので、ラッピングも可愛くまとまっていて良かったです。




切符

今やどこでも使えるsuicaやpasmo等のICカードは、ゆいレールでは使えません。

その代りOKICA(オキカ)という独自のICカードがあり、ゆいレールの他に沖縄本島内の路線バス(定期観光バス・リムジンバス除く)で使用できます。

 

なので、旅行で沖縄に行ってゆいレールに乗る場合は、切符を買う必要があります。

切符はこんな感じ↓

よくある切符かと思いきや、よく見てください。

右側にQRコードがあります。

 

じつはゆいレールの改札は、切符を改札機にいれるタイプではなく、QRコードを改札機にタッチするようになっているのです。

飛行機の搭乗と同じ感じですね。

そして改札から出る時もQRコードをタッチして、出たら切符は破棄します。

改札機出口に使用済み切符を入れる箱があるのでそこに入れましょう。

 

公式HPでは、乗車時の注意事項の他、券売機で切符・ICカードを購入するところから、

乗って降りるまで乗車の仕方が詳しく説明されています。

なんでそこまで?と思うかもしれませんが、

戦後からモノレールが開業するまで沖縄には鉄道がなかったため、

鉄道に乗ったことがない

もしくは

殆ど乗ったことがなく鉄道に不慣れな人が多かったからだと考えられます。

ゆいレール公式HP

レール

ゆいレールはモノレールなので、レールは1本です。

通常の無機質な電車と違って、モノレールの姿はまるで木の上にしがみついている生き物のよう。

ころんと丸みのある形の車両でなおさらそう見えます。

 

モノレールは標識などを立てる場所がないからか、制限速度がレール上にかいてありました。

これは空港から見たレールで、制限速度は時速25kmですね。

空港駅からはレールの分岐器もよくみえます。

車両が出入りするたびにこのレールが動いて、右左どちらかに車両が振り分けられます。

この分岐器は東京だと浜松町あたりでも見られますよ。

乗車中の写真

ゆいレール乗車中の写真です。

そらまめたちは先頭に乗ることができました。

レールが良く見えます。

高所恐怖症の人はちょっと怖いかも・・

すれ違い。

あれはディズニーラッピング車両だ!

運転士さん。

ワンマン運転なので、運転から扉の開け閉めアナウンスまで一人でやっていて大変そうでした。

 

そらまめ達が乗った時は空いていたので何枚か写真も撮りましたが、

混雑している時は周りの迷惑になるかもしれないので写真は控えた方がいいかもしれませんね。

どんな鉄道でもどんな時でも周りに迷惑をかけるのはNGですよ。


<広告>

その他の写真

では、その他のゆいレールの写真をまとめてどうぞ。

 

シーサー

駅の改札口上部。

ちょっとぶれてて見えにくいですが、なんとここにもシーサーが!

カラー

乗っていて思いましたが、エリア毎に駅のカラーが異なっていて

駅内の案内板等もその色になっているんですね。

ここは県庁前駅なので、黄色でした。

ここから空港に向かうまでに緑と青の案内版が見えました。

画像引用:ゆいレール公式HP 路線図

高さと速度

モノレールは実は結構な高さがあります。

ホームは3階くらいの高さ。

1本のレールにまたがるような形のモノレールなので下が良く見えてしまうので、ちょっと怖い気もします。

 

★実際に走るゆいレールの動画★

 

ちなみにゆいレールの最高速度は約65km。

MAXでも車と同じくらいなのでそんなにスピードはでません。端から端まで片道約27分です。

 


<広告>

ゆいレール展示館

那覇空港駅から徒歩10分のところに、沖縄モノレール会社があります。

その敷地内にゆいレール展示館というものがあるのです。

 

そらまめは時間がなくて行けなかったのですが、

入館は無料で、1Fがゆいレール関連、2Fが鉄道関連の展示がされているそうです。

戦前の沖縄を走った軽便鉄道関連の展示もあるそうなので、

次回沖縄に行った時には是非行きたいと思っています。

 

ただ注意点は、開館日が平日のみということ!

土日祝日、年末年始は休館です。

開館時間は9:30~16:30(入場は16:00まで)

・・あまり観光客向けの施設ではないようですね。

ゆいレール展示館

 

おわりに

モノレールは普段の生活でもそんなに乗る機会はありませんが、

普通の鉄道と違った雰囲気で面白いですよね。

関東に住むそらまめからすれば、沖縄は何度でも行きたいけどそんなに気軽にはいけない地域。

そんな沖縄のモノレール、ゆいレールに乗ってこの記事を書けたことはとても嬉しいことです。

2019年にはゆいレールが延伸する予定なので、また近いうちに沖縄に遊びに行って、

今度は新しい駅を含めて端から端まで乗ってみたいですね!

大人の癒しリゾート!リッツカールトン沖縄。最高の空間で満足度特大
こんにちはそらまめです。寒い冬もそろそろ終わりに近づいてきましたが、暖かい春はまだもう少し先。寒いのが苦手なそらまめは、暖かい季節が待ちきれず自ら暖かさを求めて南へ向かいました。そうです、沖縄に行ってきました。行ってきたのは2月の頭。まだち...


<広告>

タイトルとURLをコピーしました