【子鉄】子どもと一緒に楽しめる鉄道記事まとめ!博物館や街中の鉄道探しなど

こんにちは。そらまめです。

そらまめもブログを始めて2年ちょっとが経ちました。

このブログはコアな鉄道ファン向けというよりは、普段の生活の中でちょっと気になる鉄道のことや、子ども(親子)が楽しめるような内容を目指していて

主に関東近郊の鉄道についてを書いてきましたが、記事も増えてバラバラになってきたので、一度まとめたいと思います。

まずは子どもと一緒に楽しめる系の記事をまとめます。


<スポンサードリンク>

鉄道が展示してある場所

鉄道に関する施設(博物館)などの記事です

新幹線が見られる

■新幹線資料館@東京都国分寺市

0系新幹線の試験車両が展示されています。入場無料!

0系新幹線の試験車両に乗れる!?国分寺(国立駅)の新幹線資料館に行ってきました
こんにちは。そらまめです。 東京都国分寺市に新幹線が展示してある施設があるのをご存知でしょうか。 国分寺市のひかりプラザ(最寄りは国立駅)に、 なんと0系新幹線の試験車両が展示してあるのです! しかも無料!し...

 

たくさんの車両が見られる

■地下鉄博物館(ちかはく)@東京都江戸川区

高架下にある東京メトロの博物館。初期の丸ノ内線車両展示あり

葛西の地下鉄博物館。入場料が安くて中は充実!大人も子どもも楽しめる鉄道博物館
こんにちは。そらまめです。 今日は年末の12月29日に葛西にある地下鉄博物館(ちかはく)に行って、 日本最初の地下鉄車両1000形の1001号車、車内特別公開を見てきました。 他にも地下鉄博物館の展示を楽しんできた...
日本初の地下鉄車両1001号車特別公開@ちかはく。銀座線のレトロ特別仕様はこの車両がモデル。
こんにちは。そらまめです。 年末の12月29日に葛西にある地下鉄博物館(ちかはく)に行って、 日本最初の地下鉄車両1000形の1001号車、車内特別公開を見てきました。 今日はその車内特別公開で見てきて1001号車...

 

■碓氷峠鉄道文化むらレポ@群馬県安中市(横川駅すぐ)

かなり広大な屋外型の鉄道展示施設です。すごいたくさんの車両がいます。

碓氷峠鉄道文化むらレポ①珍しいアプト式レールや新幹線検査車両など
こんにちは。そらまめです。 先日、群馬県にある碓氷峠鉄道文化むらに行ってきました。 「子どもから鉄道ファンまで誰でも楽しめる」というキャッチフレーズの通り、 幅広い層が楽しめるテーマパーク(展示施設)でした。 ...
碓氷峠鉄道文化むらレポ②大迫力で大満足!多くの車両が並ぶ屋外展示最高です
こんにちは。そらまめです。 碓氷峠鉄道文化むらレポ中編です。いよいよ屋外展示スペースへ。 屋外展示でたくさんの車両が並ぶ姿は圧巻の光景です! 鉄道好きには最高にたまらない場所!写真たっぷりでお届けします。 レ...
碓氷峠鉄道文化むらレポ③車がなくても行ける!満足度高い鉄道テーマパーク
こんにちは。そらまめです。 碓氷峠鉄道文化むらは見どころがありすぎて、レポ③まできてしまいました。 今回はたくさんの車両が展示してある大興奮の屋外展示スペースの残り車両と、 その他まだ載せていない展示品たちです。 ...

 

■東武博物館@東京都墨田区

高架下にある東武鉄道の博物館。中に入れる車両多数あり

乗れる!リアルタイム!体験できる!大人も楽しい東武博物館レポ。
こんにちは。そらまめです。 先日、東向島にある東武博物館に行ってきました。東武鉄道の鉄道博物館です。 あまり東武鉄道には乗らないそらまめですが、中に入れる車両も多くとても楽しめました。 今日は東武博物館のレポをお届...

SLが見られる

■SLが見られる都内の公園

都内の公園にはSL(蒸気機関車)が展示してある公園がたくさんあります

【都下編】都内公園のSL巡り。蒸気機関車×桜の写真も撮れるのは公園展示ならでは!
こんにちは。そらまめです。 前回に続き、SL(蒸気機関車)を見られる都内公園のまとめ、東京都下編です。 まだそらまめは全部の公園を巡れてはいませんが、都内にはSL(蒸気機関車)が展示保管されている公園がたくさんあります。...

https://lifework-sora.com/sl_park/ ‎

 

■青梅鉄道公園@東京都青梅市

SLがたくさん展示してある屋外型展示施設です。

青梅鉄道公園はSLランド?11両の車両展示は迫力満点。安くて家族で楽しめるスポット
こんにちは。そらまめです。 青梅の観光スポットでもある『青梅鉄道公園』は、大人も子供も鉄道好きでもそんなでもなくても楽しめる場所! 数多くの蒸気機関車が展示されていて、ここでしか見れない貴重な車両もあるんです。 今...

 

SLは「たくさんの車両が見られる」に貼った、碓氷峠鉄道文化むらにもいました。

そのうち書きたい鉄道博物館

まだ行けてない博物館がたくさんあります。

そのうち記事にします。

  • 鉄道博物館@埼玉県さいたま市大宮区
  • 京王レールランド@東京都日野市
  • 小田急の鉄道博物館@神奈川県小田原市
  • 電車とバスの博物館@神奈川県川崎市(東急)



【資料請求】ワンダーボックスお試しキットをプレゼント

珍しい電車・楽しい駅

■キャラクターがたくさんの駅(ドラえもん、サンリオ)

小田急線登戸駅と、小田急線/京王線の多摩センター駅はキラキラした楽しい駅です

降りるだけでワクワク!キャラクターでいっぱいの駅(ドラえもん、サンリオ編)
こんにちは。そらまめです。 数ある駅の中には、とあるテーマで統一された駅というものがありますよね。 特にレジャー施設の最寄り駅などに多いのではないでしょうか。 今日はドラえもんとサンリオ一色に染まった、小田急と京王...

 

■ドラえもんラッピング電車

外側だけじゃなく中も全部ドラえもん一色のラッピング電車(西武鉄道)

外も中も座席まで全部ドラえもん!西武鉄道のDORAEMON-GO!ラッピング電車
こんにちは。そらまめです。 イベントやキャンペーン、広告等でラッピング電車が走ることがよくあると思います。 大抵は外側だけのラッピングが多いですが、 今回、西武鉄道がDORAEMON-GO!(ドラえもん号)として走...

 

街中で見つけた鉄道

■田端・尾久・駒込周辺の鉄道散歩

この辺りは街中鉄道博物館のようで、歩いているといろんな発見があります。

田端運転所から山手線唯一の踏切まで!田端・尾久・駒込周辺の鉄道散歩
こんにちは。そらまめです。 山手線の田端駅周辺の鉄道スポット第二弾! 前回は駅周辺の鉄道に関するスポット紹介でしたが、今回は尾久の方にも足をのばして、 車両センターなどの実際に電車が見られる場所を中心にご紹介します...
山手線のマイナー駅田端。実は駅周辺には鉄道スポットが多い!散策してきました。
こんにちは。そらまめです。 新駅の高輪ゲートウェイ駅でも注目されましたが、山手線と言えば東京の鉄道の顔! でも山手線の中にも地味でマイナーな駅もありますよね。 今日はそんなマイナー駅の1つである田端駅と、その駅周辺...

 

■地下鉄銀座線の踏切@上野

地下鉄なのに地上の踏切?日本で唯一の地下鉄の踏切が見られる場所です

https://lifework-sora.com/ginzasen_fumikiri/ ‎

 

■都内の鉄道展示物

都内各所の街中にある鉄道のあれこれを探してきました。

発見!街中にある鉄道関連モニュメント。都内の鉄道展示物巡り(マップあり)
こんにちは。そらまめです。 街中を歩いていると、 「えっ、こんなところに!?」 という場所に鉄道設備のモニュメントが置いてあることがありますよね。 駅前にちゃんと展示してあるものもあれば、街中に急に現れるもの...


<スポンサードリンク>

駅で見つけた楽しいもの

■時計

駅構内の時計は皆同じじゃない!?

駅の時計は皆同じじゃない!緑以外の色や、文字盤がお洒落な時計も!
こんにちは。そらまめです。 今日はちょっとした鉄道の小ネタとして、駅にある時計に注目したいと思います。 駅の時計は基本、各社どれも同じようなタイプのものが使われていますが、 駅によっては少しアレンジが加えられていた...

 

■ポスト

駅にあるおもしろポスト

駅構内にある変わった郵便ポスト。東京、品川、大宮のポストを見てきました。
こんにちは。そらまめです。 気にしないと目にも止まらないけど、いたるところにある郵便ポスト 駅前だけでなく、実は駅構内にも郵便ポストがあるところがあるんです。 今日はそんな駅構内の郵便ポストのうち、ちょっと変わった...

 

■ライト

東京駅にあるワクワクする物語のライト

京葉線ホームの隠れキャラクター!?影絵風の天井照明。舞浜へ行く前に要チェック!
こんにちは。そらまめです。 京葉線 といえば、あの夢の国へ向かう為の路線、というイメージを持つ人も多いかもしれません。 そらまめも東京駅から京葉線に乗る時は、なんとなくワクワクしてしまいます。 そんな東京駅の...

電車のおもちゃ

■電車チョコ

1個20円程の駄菓子ですが、パッケージがいろんな種類の車両になっています

そらまめ車両基地<第三弾>見覚えのあるJR東の車両(電車チョコ)
こんにちは。そらまめです。 そらまめ車両基地も第三弾。 まだ全部は揃っていませんが、電車チョコのコレクションもだいぶ増えてきました。 今回は主にJR東の一昔前の車両たちです。 そらまめ車両基地第一弾、第二弾は...
黒谷商店の電車型チョコ空き箱はおもちゃにも最適!(新幹線・特急編)
こんにちは。そらまめです。 定期的にお菓子のまちおかで買っている「JR電車チョコ」。 だいぶ種類も揃ってきたので、そらまめ車両基地第二弾コレクションを発表いたします。 今回は新幹線・特急編です。 rakuten_...
鉄道駄菓子コレクション。JRの車両型チョコは在来線から新幹線まで!
こんにちは。そらまめです。 今日はいつものリアル鉄道とはちょっと違う鉄道ネタ、鉄道の駄菓子についてです。 大人になってからは買うことも食べることもなくなった駄菓子・・ でも先日たまたま行ったお菓子屋さんでこれを見つ...

 

■ダイソーのプチブロック

今は新幹線4種類のみ。号車毎に天面を変えられたりと意外と細かい!

ダイソーのプチブロック新幹線!号車ごとの違いも再現されてて完成度高い
こんにちは。そらまめです。 ダイソーにプチブロックというレゴのような商品があるのをご存知でしょうか。 動物や働く車などいろんな種類がありますが、その中に新幹線シリーズがあるのです。 今回はダイソーのプチブロック新幹...

 

おわりに

今回は「子どもも楽しめる/子供と楽しめる」という点で記事のまとめを作りました。

「そらまめの記事を読んで〇〇に行きました」とブログに書いてくださってる方もいて、読んで参考にしてもらえると思うと、とても嬉しいです。

他にも車両紹介や鉄道イベントの記事などもたくさんあるので、是非いろんな記事を読んでみてくださいね!



■お試しキットをゲットしよう!■
感性と思考力がぐんぐん伸びる【ワンダーボックス】

タイトルとURLをコピーしました