JR

all

【乗れない路線】東海道貨物線と新幹線回送線~貨物ターミナルまで~

こんにちは、そらまめです。 東京の乗車できない路線を行くシリーズ!として、貨物線と回送線の話を書いていきたいと思います。 第一弾の今回は、東海道貨物線(貨物の専用線)と東海道新幹線回送線(車庫に行くための線)のお話です。...
all

中央総武線なのに4両編成?三鷹車両センターで転用前の電車を発見!

こんにちは。そらまめです。 この間三鷹跨線橋に行った時にちょっと珍しい姿の車両を見かけたので、写真を撮ってきました。 10両?なのに4両?6ドアなのに4ドア? という不思議な状態で、こういうのが見られるのも車両セン...
all

クハとモハの違いは?E223系?車両に書かれた形式番号、一文字ずつ説明します

こんにちは。そらまめです。 JR東日本が持っている電車の側面下の方に番号が書いてあるのを見たことありますか? 鉄道ファンには常識かもしれないこの番号ですが、謎のカタカナとアルファベットと数字の番号で、一体何なのか見ただけ...
all

中央線開業130周年!記念のラッピング車両展示会レポ&記念スタンプも!

こんにちは。そらまめです。 中央線が全身オレンジの車両から、現在の車両に代わって早13年。 ですが、今年は中央線開業130周年ということもあり、全身オレンジバーミリオンの記念ラッピングトレインが期間限定で登場しました。 ...
all

中央線に古い車両がきた!元常磐線の2編成しかないレア車両は、グリーン車デビューまでの期間限定

こんにちは。そらまめです。 ついに中央線に代替車両として常磐線のお古車両がやってきましたね。 先週までは試運転で一定区間だけを走っていましたが、それがようやく全区間を走り始めました。 2両しかないお古の代替車両、そ...
all

田端運転所から山手線唯一の踏切まで!田端・尾久・駒込周辺の鉄道散歩

こんにちは。そらまめです。 山手線の田端駅周辺の鉄道スポット第二弾! 前回は駅周辺の鉄道に関するスポット紹介でしたが、今回は尾久の方にも足をのばして、 車両センターなどの実際に電車が見られる場所を中心にご紹介します...
all

山手線のマイナー駅田端。実は駅周辺には鉄道スポットが多い!散策してきました。

こんにちは。そらまめです。 新駅の高輪ゲートウェイ駅でも注目されましたが、山手線と言えば東京の鉄道の顔! でも山手線の中にも地味でマイナーな駅もありますよね。 今日はそんなマイナー駅の1つである田端駅と、その駅周辺...
all

京葉線ホームの隠れキャラクター!?影絵風の天井照明。舞浜へ行く前に要チェック!

こんにちは。そらまめです。 京葉線 といえば、あの夢の国へ向かう為の路線、というイメージを持つ人も多いかもしれません。 そらまめも東京駅から京葉線に乗る時は、なんとなくワクワクしてしまいます。 そんな東京駅の...
all

工事中の山手線新駅『高輪ゲートウェイ駅』と低すぎるガード高輪橋架道橋。泉岳寺から歩いて見てきました

こんにちは。そらまめです。 先日発表され、その名前が話題になった山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」 まだ工事中の高輪ゲートウェイを見て来ました。 ついでに提灯殺しで有名な高輪ガードにも行って来ましたので、今日はその...
all

中央線にグリーン車が!12両編成やホーム延伸工事等、現時点の情報まとめ

こんにちは。そらまめです。 今日は「遂に中央線にグリーン車が!」というお話です。 これはグリーン車が導入されるだけでなく、今後ホームや運行にも変化があると思うのでしっかりと追っていきたい話ですね。 <スポンサー...
タイトルとURLをコピーしました