車両はほっこり系*京王線だけどローカル感ある井の頭線について

こんにちは。そらまめです。

以前井の頭線車両のカラーについてを書きましたが、

今回は写真をメインに京王井の頭線の車両のお話をしたいと思います。

こちらと被る内容もあるので、さくっと簡単な内容です。


<広告>

井の頭線とは

おさらい的な感じですが、井の頭線とはどんな路線なのかをまず見ていきましょう。

京王線の1路線

井の頭線と言っていますが、正式には「京王井の頭線」。

京王電鉄の運行する路線の1つです。

ですが、他の京王線とは違って乗り入れ等もなく、完全に独立した路線になっています。

 

住みたい街ランキング上位の吉祥寺から、流行の発信地(?)渋谷を繋ぐ路線なので

イケイケな線かと思いきや、その車窓から見える景色はとてものどか

吉祥寺~渋谷間は約30分程で、他路線の乗り入れが一切なく、とても穏やかなローカル線ぽい雰囲気の路線です。

なんというか、殺伐としていない安心感のある路線だとそらまめは思ってます。

京王線の車両は?京王新線の違いとは?大手私鉄「京王電鉄」のこと
こんにちは、そらまめです。今日は首都圏の大手私鉄の1つ、京王電鉄(京王線)についてのお話です。京王線と言えば、『耳をすませば』のモデル地聖蹟桜ヶ丘等もあるちょっとのんびりした雰囲気のある路線。今日はそんな京王線にはどんな車両があるのか、京王...

分かりやすい列車種別

京王線は、各駅停車・快速・区間急行・急行・準特急・特急と6つの列車種別があり、

複雑で初心者にはわかりにくい部分もありますが、

井の頭線はとてもシンプル!

何故なら、各停急行しかないからです。

 

時間帯や曜日によって、各停しかない時間もありますが

大体各停と急行が交互にやってくるので、とても簡単!

 

他社線乗り入れもないし運行区間も短いので、もちろん特急列車は走ってません。


<広告>

井の頭線の車両

ではそんな井の頭線の車両はどんなものがあるのか見てみましょう。

 

紅葉×井の頭線車両の写真はこちらから↓

何故カラフル?全部で8色の井の頭線と井の頭公園の関係。他にもあるカラフル路線。
こんにちは。そらまめです。今日は井の頭公園まで出掛け、井の頭線を眺めてきた日のお話しです。井の頭線と言えばまったりのんびりした線というイメージですが、『井の頭線』と言われてぱっと思いつく色ってないですよね。それもそのはず、井の頭線はいろんな...

車両カラーは8種類

井の頭線はいろんな色の車両があることでも有名ですね。

何種類あるかというと、7色+レインボーカラーの全部で8種類!

  • ブルーグリーン
  • ライトブルー
  • アイボリーホワイト
  • サーモンピンク
  • ライトグリーン
  • バイオレット
  • オレンジベージュ

各色何編成かあるようですが、レインボーカラーだけは1編成しかありません。

なのでちょっとだけレア車両です。

と言っても片道30分程なので、レインボー車両がお休みの日でなければ

1時間ほど粘ればどこかで遭遇できるはずです。


<広告>

ブルーグリーン

こちらがブルーグリーンの車両。

水色っぽい感じの色です。

ライトブルー

ブルーグリーンと似ていますが、こちらはライトブルー。

青空みたいな色の車両ですね。

アイボリーホワイト

こちらがアイボリーホワイト。

写真だと黄色っぽくも見えますが、クリーム色です。

サーモンピンク

こちらはサーモンピンク

サーモンピンクだけ写真失敗してちょっと見にくいですが・・

サーモンピンクというと淡いピンクをイメージしますが、結構はっきりしたピンク色です

ライトグリーン

ライトグリーン、黄緑色です。

山手線よりは薄めの黄緑って感じでしょうか。

バイオレット

こちらがバイオレット。

光の感じだと薄いピンク色にも見えますが、淡い紫のスミレ色です。

オレンジベージュ

こちらがオレンジベージュ。

中央線よりはオレンジ感が弱めなオレンジ色の車両です。

ちなみに中央線のオレンジ色は「オレンジバーミリオン」といいます。

中央線開業130周年!記念のラッピング車両展示会レポ&記念スタンプも!
こんにちは。そらまめです。中央線が全身オレンジの車両から、現在の車両に代わって早13年。ですが、今年は中央線開業130周年ということもあり、全身オレンジバーミリオンの記念ラッピングトレインが期間限定で登場しました。4/13にそのラッピング車...

レインボー

最後に1編成しかないレインボー

他カラーの車両と違って先頭の頭は白で横のラインがレインボーカラーになっています。

 

車両横のラインも、レインボーのグラデーションになっています。

レインボーラインだけでなく、車体側面には沿線の見どころが描かれていて、

各車両ごとに違う絵になっているとこにも注目です。




車両形式は1種類

現在の井の頭線を走っている車両は1種類、1000系のみです。

1996年にデビューした1000系は、今では5・6次車まで登場しています。

5・6次車だけ見た目でもわかりやすい特徴があるので、写真でみていきましょう。

 

こちらが5・6次車より前の1000系車両

そしてこちらが1000系5・6次車。

モデルはどちらもバイオレット。写真写りでピンクぽいですが色は同じです。

 

一見同じように見えますが、行き先表示が出っ張ってるのと出っ張ってないという違いがあります。

もちろん1~6次車で内部的な違いはありますが、ぱっと見て誰でもわかる違いが、この行き先表示の形なのです。

 

井の頭線1000系は1996年にデビューしてますが、そこからマイナーチェンジはあれど大きな車両の変更はないので、

約25年間ずっとこのころんと丸い可愛い車両が走り続けているのです。

だからこその安心感!

この先新しい車両が導入されるときも、できればこの形は変えずにいってほしいものですね・・


<広告>

おわりに

今回は改めて井の頭線の車両についてを書いてみましたが、

最近流行りの丸みを帯びた車両とはまたちょっと違う丸さのある車両で、

井の頭線はやっぱりほっこり系だな~なんて思いました。

 

そういえば2019年の年末に銀座線のホームが移設されましたが、それに伴い井の頭線から銀座線への乗り換えが不便になったみたいですね。

乗り入れもなく他社線との接続も良くない井の頭線から、また一つ遠く離れてしまい、

より一層陸の孤島感が増してしまいましたが、そらまめは井の頭線好きなのでこれからも乗って応援しようと思います。

日本で唯一!上野にある地下鉄銀座線の踏切。電車が通る時間は誰もわからない・・
こんにちは。そらまめです。何故、パンダさんと一緒かって?それは上野にあるからです。そう、日本でここだけ、唯一の地下鉄の踏切が・・!<広告>(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});珍しい地下...
タイトルとURLをコピーしました