鉄道

all

食べ終わったら新幹線のおもちゃに。電車型お菓子「スピードGO!」集めた話

こんにちは。そらまめです。 そらまめは電車が好きですが、電車モチーフのお菓子やおもちゃにも弱く見かけるとつい買ってしまいます。 今日は最近全種類集めた「新幹線型のお菓子」をご紹介します。結構しっかりしてて良い感じです。 ...
all

人力鉄道など、熱海で見つけた鉄道に纏わるもの~旅行記おまけ~

こんにちは。そらまめです。 熱海旅行記では書かなかった「熱海で見つけた鉄道に纏わるもの」をおまけとして書きます。 廃線・鉄道の歴史でもありますが、今回はそこまで深堀せずこういうものがありましたーという感じの内容です。 ...
all

都内のローカル線②京成金町線。柴又散策~帝釈天の回廊が素敵でした

こんにちは。そらまめです。 都内のローカル線を行くシリーズ、今回は京成金町線です。 短い路線の途中には、寅さんで有名な柴又がある京成金町線。東京の下町エリアですね。 柴又散策もしてきましたので、併せてご覧ください。...
all

【廃線散歩】武蔵境~浄水場の貨物引込線を歩く。マップに残る謎の道。

こんにちは。そらまめです。 先日三鷹の廃線跡(武蔵野競技場線)を歩いてきましたが、武蔵野競技場線は転用された路線なので、その転用元の廃線跡も歩いてきました。 歩いたのは、武蔵境駅から浄水場までの浄水場用引込線。 こ...
all

【廃線散歩】短命の武蔵野競技場線@三鷹。線路跡を辿って球場跡まで行ってきました

こんにちは。そらまめです。 いくつか都内の廃線について書いてきましたが、また廃線跡散歩をしてきました。 今回は国鉄時代の武蔵野競技場線跡、JR三鷹駅から遊歩道を歩いて旧武蔵野競技場まで行ってきました。何かあるのか何もない...
all

[鉄道の小ネタ]謎のモニュメントを探せ②駅の気になるもの。銃撃痕など

こんにちは。そらまめです。 駅にある謎のモニュメント類を探せ!第二弾。東京駅から少し離れた駅で気になるもの・謎なものを集めた編をお届けします。 今回は駅構内だけでなく改札をちょっと出たとこまでを範囲としていて、モニュメン...
all

[鉄道の小ネタ]謎のモニュメントを探せ①東京駅周辺の駅。フクロウなど

こんにちは。そらまめです。 これまでも駅にある時計やポストなど、鉄道関連だけど電車ではないものにフォーカスを当てた記事を書いてきました。 今回も鉄道の小ネタとして、駅にある謎のモニュメントや碑、こんなものがあるんだという...
all

<新幹線概要>ルートや特徴など。西の車両はN700系が大活躍(西日本編)

こんにちは。そらまめです。 新幹線概要その2、西日本編です。西日本の新幹線と言えばやっぱり東海道新幹線でしょうか。 リニア新幹線の行方も気になるところですが、今回は現在走っている新幹線を見ていきます。 東日本編はこ...
all

東京都内のローカル線①東武亀戸線と亀戸駅周辺散策。絶対寄りたい船橋屋

こんにちは。そらまめです。 10両前後の長い列車が頻繁に行き交う東京ですが、中には短い編成の列車がのんびり走るローカル線もいくつかあります。 今回はその中の1つ、東武亀戸線をご紹介します。 亀戸駅周辺散策もしてきた...
all

編成、両、本。電車の数え方はどうなってるの?最長と最短の電車はどれだろう

こんにちは。そらまめです。 普段何気なく数えている電車。〇編成、〇両、〇本・・いろんな数え方がありますね。 「〇両編成」とは良く聞くけど、実際それってどういう状態なの? 今日は鉄道の基本!電車の数え方についてを見て...
タイトルとURLをコピーしました