【廃線散歩】東京駅と同年代!歴史ある西武の橋梁|旧入間川橋梁@飯能

こんにちは。そらまめです。

今回は埼玉県飯能市にある旧線跡旧入間川橋梁を見てきました。一瞬「現役の線路?」と見間違える紛らわしい場所です。

近くにあるムーミン谷のような北欧の雰囲気で有名なトーベ・ヤンソン公園にも行ってきたので、写真たっぷりでご紹介します。

※路線全てが廃止となった廃線ではなく、一部線路が架け替えられた為に使われなくなった部分のこと


<広告>

旧入間川橋梁とは

旧入間川橋梁とは、埼玉県飯能市にある旧線跡。最寄り駅は西武池袋線元加治駅。

線路自体はもうありませんが、しっかりと橋が残されています。

100年以上前の橋

旧入間川橋梁は西武鉄道の前身である「武蔵野鉄道」が、仏子~飯能間の入間川を渡る為に敷設した橋梁のこと。

 

武蔵野鉄道は1912年(明治45年)に設立し、1915年(大正4年)に池袋~飯能間で開業した鉄道で旧入間川橋梁もその当時に作られたものです。

なんと100歳以上!歴史ある橋梁です。

 

ちなみにこちらの橋梁と同じ赤レンガが象徴的な東京駅ですが、東京駅の開業は1914年(大正3年)。なので旧入間川橋梁はほぼ同期ということになりますね。

[鉄道の小ネタ]謎のモニュメントを探せ①東京駅周辺の駅。フクロウなど

新旧の橋梁が並ぶ

入間川橋梁というだけあって、新しい入間川橋梁もあります。そしてその新旧橋梁は隣同士並んで川にかかっているのです。

手前側が旧入間川橋梁、奥が新入間川橋梁です。

この新しい入間川橋梁は1969年(昭和44年)にかけられたもので、この新橋梁とバトンタッチする形で旧入間川橋梁はその役目を終えました。

新入間川橋梁は西武池袋線の現役橋梁です。

 

マップを少し引きで見ると、旧橋梁の前後に元の線路があった道がはっきりとわかります。元の線路は緩くカーブする形だったんですね。

西武鉄道が管理

使われていない橋梁が残ってはいますが、西武鉄道が管理しているので(当たり前ですが)橋梁の中に入ることはできません。

この後実際に見てきた写真を載せますが、かなり近くで見ることが出来るのでそれで我慢しましょう。


※電話番号を消しただけで、落書きされてるわけではありません


<広告>

旧入間川橋梁を見に行く

旧入間川橋梁を見に、元加治駅から出発します。

最寄りは元加治駅

旧入間川橋梁の最寄りは、西武池袋線の元加治駅。池袋からだと大体40分くらいです。

駿河台大学が近くにあるので学生の利用者が多いのかもしれません。

 

駅を出て、右手側に進みます。

そのまま線路沿いを進み、

踏切を渡ります。

この開放感のある駅、良いですね。

 

そのままずっと道なりにまっすぐ進みます。(途中にコンビニがありました。)

すると入間川にかかる橋が見えてくるので、まずはそこまで行きましょう。ここまで駅から歩いて5分くらいです。

上橋から見る旧線

入間川にかかる橋(上橋)まで来たら、もう旧入間川橋梁は見えています!

こちらです!


上橋から撮った写真

 

「あれ、旧線なのに電車が走ってる?生きてる線路なんじゃないの??」

と思うかもしれません。

この写真だとわかりにくいですが、手前の茶色く錆びたような色の橋が旧線で、奥には現役の西武線の線路があるのです。ちょうど重なって見えてるんですね。

これだとわかるでしょうか?奥が現役、手前が旧線。旧線の方は橋脚がレンガ造りで、歴史を感じさせます。

上橋からだと距離があるので、少し近づいて見てきました。

川沿いの道から見た旧線①

上橋の手前に、川と同じ方向の細い道路があるのでそこを進みます。(地図を見ればすぐわかります)

 

ここは頭上注意ですが、ものすごい低い・・。なんと1.6m!

高輪の提灯殺しと呼ばれたガード下は1.5mなのでそれよりは高いけど、それでも低いです。注意。

というかこれ、まさに今さっき見ていた旧線の橋梁ですね!こんな近くで下から橋梁を見られるとは思いませんでした。

良い雰囲気です。

 

もう1段上から旧線を見られるので行ってみたらこうなっていました。

ちょっと見えにくいですが、旧線の中に入れないように柵がしてあるのがわかります。

下からも柵は見えますね

草木が生い茂っていて橋の上がどうなってるのかは良く見えませんが、枕木等は何も残ってない状態なのかなと思います。

 

ちなみに奥には橋の上からも見えた現役の線路がありますが、そこの線路下も結構低かったです。

川沿いの道から見た旧線②

今度は上橋を渡った先から旧線を見てみます。


橋を渡って・・

 

反対側は道路ではなく遊歩道になっていました。遊歩道を進みます。

少し進むとありました。ここも低いですが、反対側よりは高さがあります。

こちら側からの方が全体像がはっきりと見えますね。

規模も形も全く違いますが、レンガ造りの橋脚を見ていると碓氷峠のめがね橋を思い出します。

碓氷峠の鉄道遺構。国内最大のめがね橋に廃駅「熊ノ平」は歩きでも車でも!

 

ちなみにこの遊歩道は「水辺の小径を訪ねるコース」という散歩コースになっていて、元加治駅から飯能駅まで約4.5km歩くことができるみたいです。ゆっくり歩いて1時間半くらいでしょうか。

案内板も出ていましたよ。


これは地面に描かれたコース案内

この散歩コースにも含まれている「トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園」。

ここが可愛いと有名な公園なので、そらまめも行ってきました。

<広告>

一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園

こちらの公園は特に鉄道関係ありませんが、ムーミン的な可愛さがとても良かったので写真を載せていきます。

「公園」ではありますが、どちらかというとテーマパーク的な要素もあるので、ロッカーがないとか自転車乗り入れ禁止といったNG事項もあります。よく調べてから行くことをお勧めします。

トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園

少しわかりにくい入口

そらまめだけかもしれませんが、入口は少しわかりにくくて・・

手前に阿須運動公園があって、市民体育館の駐車場を抜けた先にトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の入口があります。


ここが入口

 

入ったらいきなり可愛い建物どーん!という感じではありません。

少し坂になってる道を進んでいきます。すると・・

見えてきました、可愛い建物!

可愛い建物

ここからは公園内の可愛い写真を貼っていきます。

可愛い。きのこの家ですね。屋根の草がちょっとジブリっぽい。

 

川に浮かぶ青い塔はすごくムーミン感があります。

これらは屋根にいたにょろにょろとお化け?

にょろにょろの椅子

 

こちらはメタセコイアの実で作られた人形(妖精?)。

窓にたくさんいて、風神雷神やバカ殿様などモチーフがかなりユニークでした。

 

穏やかでのどかで良いですね。この小川にかかるなんてことない橋ですら可愛い。

 

公式サイトにも書かれていますが、森に囲まれているのでハチやヘビが出るそうです。

これは注意喚起のオブジェ。

 

 

そこまで広くない公園ですが、たくさんフォトスポットがあるので、1周するのにすごく時間がかかりました・・

そらまめが行った時はコロナ対策で建物内には入れませんでしたが、普段は中を見学することが出来ます(2021/11現在見学再開しています)

建物内も見てたらもっと時間がかかったはずなので、たっぷり楽しむためにも時間に余裕を持って行くのが良いと思います。

カフェ

念のため途中のコンビニで食べ物を調達して行きましたが、公園内にカフェがあったのでそちらに行ってみました。

お洒落で可愛いカフェで、そらまめはハンバーグとスイーツ(パフェだったかな)を頂きました。

テラス席はワンちゃん連れもOKでしたよ

おわりに

旧入間川橋梁とトーベ・ヤンソン、違う性質のものを同日に見てきましたがどちらも良かったです。

旧入間川橋梁は錆びた鉄骨と汚れた赤レンガ、その周りの青々とした緑。老いと若きの対比が美しかったです。赤レンガの使われている建造物は、何故こうも魅力的に見えるのでしょうか。

トーベヤンソンはとにかく可愛くて絵本の中にいるようでした。

元加治駅から旧入間川橋梁に寄ってトーベ・ヤンソン公園をぐるりと回って戻ってくる・・結構な距離を歩きました。地味な坂道も多かったので、行く時は是非歩きやすい靴で行ってくださいね。


<広告>

タイトルとURLをコピーしました