<新幹線概要>ルートや特徴など。西の車両はN700系が大活躍(西日本編)

こんにちは。そらまめです。

新幹線概要その2、西日本編です。西日本の新幹線と言えばやっぱり東海道新幹線でしょうか。

リニア新幹線の行方も気になるところですが、今回は現在走っている新幹線を見ていきます。

東日本編はこちら⇒<新幹線概要>特徴や使用車両、走行区間。列車名の違い(東日本編)


<広告>

——

東海道新幹線

JR東海が運営している東海道新幹線。日本初の新幹線で、最高時速は285 km。

言わずもがなの大人気新幹線です。検査車両のドクターイエローも大人気ですね。日本の大動脈ともいえる新幹線です。

走行区間

東海道新幹線としての走行区間は東京駅~新大阪駅。

新大阪からは山陽新幹線と乗り入れているので、最長で東京駅から博多駅までを走っています。

そらまめ一番長くて東京~岡山間で乗ったことがありますが、東京~博多間をぶっ続けで乗るのってかなり辛そうです・・・5時間くらいかかりますよね・・

とはいっても、東海道五十三次とほぼ同じルートの東海道新幹線。昔の人からすればびっくりするくらい早いですけどね。

 

東海道新幹線は車窓からの景色が良いのも魅力の一つです。富士山側か、でも海側も捨てがたい。席を取る時いつも悩みます。

使用車両

東海道新幹線の使用車両はN700AN700S

昨年2020年に700系が東海道新幹線からは引退、同年にN700Sがデビューしたので、現在はこの2種類で走っています。(N700がN700Aに転用された車両はN700A扱いです)

東海道新幹線は基本的にどの車両も白地に青ライン。細かな違いはあるんでしょうけど、ぱっと見ではマーク以外の違いはわかりません(そらまめは)。

列車名

列車名は「のぞみ」「ひかり」「こだま」

「のぞみ」が最速達で、「ひかり」がその次、「こだま」が一番停車駅の多い列車となっています。一番ニーズがあるからでしょうか、一番本数が多いのは「のぞみ」です。

0系新幹線の試験車両に乗れる!?国分寺(国立駅)の新幹線資料館に行ってきました
こんにちは。そらまめです。東京都国分寺市に新幹線が展示してある施設があるのをご存知でしょうか。国分寺市のひかりプラザ(最寄りは国立駅)に、なんと0系新幹線の試験車両が展示してあるのです!しかも無料!しかも中に入れて運転席まで座れちゃう!!と...
東海道新幹線の車両と車内チャイムについて~チャイムの違いはJR東海とJR西日本の違い~
こんにちは、そらまめです。新幹線はいろんな種類がありますが、「新幹線と言えば?」で思い浮かべる人が多いのが東海道新幹線ではないでしょうか。白地に青いラインの新幹線。今日はそんな東海道新幹線のお話です。<広告>(adsbygoogle=win...

山陽新幹線

JR西日本の運営する山陽新幹線。

多くが東海道新幹線と直通しているので、半分は東海道新幹線と同じです。

走行区間

山陽新幹線の走行区間は新大阪駅~博多駅間。

新大阪より東は東海道新幹線と、博多駅から南は九州新幹線と直通しています。

使用車両

山陽新幹線にはたくさんの種類の新幹線が走っています。

使用車両はN700系(N700、N700A、N700S)、700系、500系です。

N700AとN700S以外は東海道新幹線には直通していないので、新大阪より東では見ることはできません。


700系と500系は写真を持っていないのでなし

500系は胴体が丸っとしたイルカのような形の新幹線です。キティちゃんやエヴァ等のコラボ新幹線を良くやってますね。

列車名

列車名は「のぞみ」「ひかり」「こだま」「ひかりレールスター」「さくら」「みずほ」の6種類。

「のぞみ」「ひかり」「こだま」は東海道新幹線と直通するお馴染みの名前です。

「さくら」「みずほ」は九州新幹線と直通する列車。

「ひかりレールスター」は「ひかり」の一種ですが、専用の700系で運行されるので別扱いとなっています。


上がひかりレールスター(のお菓子の箱)。電車チョコについてはこちら

 

東海道新幹線と直通するN700系ですが、車両の所有がJR西日本なのかJR東海なのかによって、車内チャイムが違うんですよ。

詳しくはこちらに書いてます↓

東海道新幹線の車両と車内チャイムについて~チャイムの違いはJR東海とJR西日本の違い~
こんにちは、そらまめです。新幹線はいろんな種類がありますが、「新幹線と言えば?」で思い浮かべる人が多いのが東海道新幹線ではないでしょうか。白地に青いラインの新幹線。今日はそんな東海道新幹線のお話です。<広告>(adsbygoogle=win...


<広告>

九州新幹線

最後!JR九州が運営する九州新幹線です。

鹿児島ルートと西九州ルートがあり、西九州ルートはまだ未開通です。

走行区間

九州新幹線の走行区間は2つに分かれています。

  • 九州新幹線(鹿児島ルート) :博多駅~鹿児島中央駅
  • 西九州新幹線(西九州ルート):武雄温泉駅~長崎駅(2022年開業予定)

九州新幹線と西九州新幹線の間の博多駅~武雄温泉駅間は、新幹線ではなく在来線です。

この西九州新幹線ではフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の導入が検討されていましたが、導入は断念。博多から在来線特急で武雄温泉、そこから西九州新幹線に乗り換える形での運行となりました。

フリーゲージトレインとは

フリーゲージトレインとは、簡単に言うと新幹線と在来線の線路両方に対応している車両のこと。

ミニ新幹線も新幹線が在来線区間を走りますが、ミニ新幹線の場合は在来線の線路幅が広くとられている(or レールが3本)のでフリーゲージトレインとは別物です。

使用車両

九州新幹線で使用されているのは、800系N700系


800系。全体の写真がなかった・・

 

N700系は形は東海道新幹線と山陽新幹線で走っているのと同じですが、九州新幹線のN700系は模様が少し違っています。

実際の写真がないのでわかりにくいですが、東海道新幹線は青ラインが2本、九州新幹線のN700系は濃菜種色?と青のラインとなっているのです。

また西九州新幹線に導入されるN700S。これも車体の模様が変わるようで、青のラインがなくなり底の部分が赤色になるみたいです。

列車名

列車名は九州新幹線は「つばめ」「さくら」「みずほ」

西九州新幹線は「かもめ」という列車名に決まっています。

おわりに

東日本編と西日本編で、新幹線全9路線全てをざっと見てきました。

新幹線と一言で言っても車両もたくさんあるし、実は在来線区間を走っていたりチャイムの音が違ったりといろんな違いがあるんだな~と思いました。

まだ未開通の新幹線もあるし、新型車両も控えているし、これからも動きがありそうで楽しみですね。

そらまめもまだ乗ったことがない新幹線がいくつかあるので、折を見て乗りに行きたいなと思ってます。

東日本編はこちら


<スポンサードリンク>

コメント

  1. […] <新幹線概要>ルートや特徴など。西の車両はN700系が大活躍(西日本編) […]

タイトルとURLをコピーしました